お知らせ
★ジュエリーデザイナー養成講座(オンライン)モニター募集説明会ZOOM開催です。 時間は30分になります。
https://school.djf.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★マイクロファクトリー導入個別相談会
ZOOM開催 時間は50分
7月11日(月) ・9時 ・10時 ・11時 ・13時 ・14時 ・15時 ・16時 ・17時
詳しくはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。 ジュエリービジネスの貴公子 佐藤 善久です。
いつもありがとうございます。
本日 久しぶりの一日に二回目の投稿です。
ジュエリー専門誌 「Tokyo Jewelers」という専門誌があります。
↑ 57号は ピンク色が目立つ表紙です。
出来立てのほやほやがわたしの手元に届きました。
そして P72 P73の2ページ渡って 掲載されています。
<「デジタルジュエリー」その現状と方向性>について書かせていただきました。
内容は 購入して読んでくださいね。
この Tokyo Jewelersという専門誌は 高品質な紙を使い しかもほぼカラーページもで ジュエリーの写真もきれいなので 見ているだけで気持ち良くなります。
ジュエリー好きにはたまらない本ですので 購入して損はないと思います。
P74には 知人の望月クラフトの 望月まど香さんが 「CADデザインの可能性を追求」というインタビューを受けていました。
望月さんとは 確か誕生日が同じ日だった。 (もちろん年は違いますよ。彼女はお若い)
デジタルジュエリーは進化していきます!!
=============================

=============================