お知らせ
★ジュエリーデザイナー養成講座(オンライン)モニター募集説明会ZOOM開催です。 時間は30分になります。
https://school.djf.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★マイクロファクトリー導入個別相談会
ZOOM開催 時間は50分
7月11日(月) ・9時 ・10時 ・11時 ・13時 ・14時 ・15時 ・16時 ・17時
詳しくはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュエリービジネスプロデューサー 佐藤善久です。
プロとアマの違い
ジュエリーのプロって意外とわかりにくい。
物凄く知識をお持ちの素人さんもいる時代。
でもやはりプロと素人の違いはこれじゃないかと。
音楽業界でも同じですね。
プロとアマの決定的な違いは「スピード」と「再現性」。
クォリティだけならアマチュアさんでもすごい人いるけど
プロはそれに加えて
・圧倒的に早く
・何度でも再現できるという特徴があります。
センスだけでやってるとここが難しい!
目指す音に素早くたどりつける知識と経験がキモ。
— 作曲家・稲毛謙介(イナゲケンスケ) (@Ken_Inage) October 6, 2020
コンテストでも1回の入選・入賞はラッキーパンチってこともあります。
因みに 佐藤善久は (一社)日本ジュエリー協会主催のジュエリーデザインアワードに2度入選しているジュエリーデザイナーです。
また 良く「仕事が早い」とも言われます。
これはとくに意識しています。
=============================


=============================