お知らせ
★ジュエリーデザイナー養成講座(オンライン)モニター募集説明会ZOOM開催です。 時間は30分になります。
https://school.djf.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★マイクロファクトリー導入個別相談会
ZOOM開催 時間は50分
7月11日(月) ・9時 ・10時 ・11時 ・13時 ・14時 ・15時 ・16時 ・17時
詳しくはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュエリービジネスプロデューサー 佐藤善久です。
生徒さんからの依頼で テスト3Dプリント
同じデータをWAX切削と3Dプリントで
光造形は B9Creatorで
切削は ローランドJEWELA
緑が光造形 青がWAX切削
こちらのデザインはほぼ同じできあがり
但し プラチナのキャスト(鋳造) をする場合はWAXでないと無理です。
光造形の場合は ゴム型作成してWAXをキャスト(鋳造) です。
レジン自体はキャスタブルなのですが キャスト(鋳造) 屋さんが対応を嫌がるので 事実上の無理。
日本のジュエリービジネスは分業制が主流なので いろいろな事が起きます
今年は この辺のノウハウを文章にして販売予定です。
=============================


=============================