ジュエリービジネスプロデューサー 佐藤善久です。
GIZMODEにこんな記事がでていました。
そして今日のタイトル
<<3Dプリンターがジュエリービジネスにしたこと>>
実はジュエリー業界は結構古くから ものづくりとして3Dプリンターが導入されていました。
今 日本のジュエリーの流通で 3Dプリンターを使い原型をつくって作られたジュエリーが7割8割と言われています。
それだけ ものづくりとしては当たり前に使われています。
但しながれとして 手書きのジュエリーデザイン画をオペレーターが3Dするという方法が主だと思います。
今までのジュエリービジネスの流れとしては これが普通です。
しかし デジタルジュエリー®協会所属のお店は お店自ら3D-CADでデザインし 3Dプリンターで原型を作り ジュエリーにするという手法。
このなかには メーカーとか問屋とか中間業者は入れない。
登場人物は お客様・お店・工場(素材メーカー)の3人です。
これがデジタルジュエリー®です。
さらに 世の中の製造業 3Dでのモノづくりは当たり前。
ということは 3Dデータが作れる人は沢山いるわけです。
その人たちが 自分で作った3Dデータで結婚指輪を作りたいと思ったらどうなるのか。
それで作られた結婚指輪は売り物ではありません。
自己使用です。
ですのでジュエリービジネスのデザインセオリーは関係ありません。
自分で身に着けたい結婚指輪をデザインする これだけです。
このスマホがカメラ産業にしたことに近いことが起きます。
自分が3Dでデザイン結婚指輪はどこで作ればいいの?
デジタルジュエリー®佐藤善久にお任せください。
こちらでも受け付けていますし メールでお問い合わせしてくださってもかまいません。
zen@djf.co.jp
https://make.digitaljewelry.jp/