お知らせ
★ジュエリーデザイナー養成講座(オンライン)モニター募集説明会ZOOM開催です。 時間は30分になります。
https://school.djf.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★マイクロファクトリー導入個別相談会
ZOOM開催 時間は50分
7月11日(月) ・9時 ・10時 ・11時 ・13時 ・14時 ・15時 ・16時 ・17時
詳しくはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュエリービジネスプロデューサー 佐藤善久です。
3Dプリントをするときデータの受けわたしは大抵 STLファイルになります。
ただSTLファイルは保存すただけでは エラーを含んでいることが多い。
例えば JCAD3でごく普通の甲丸リングをモデリングし STL保存してもエラーなります。
甲丸リングとは 通称「かまぼこ」と言われる ごく普通の指輪
NETFABに甲丸リングのSTLを通すと 右下側に 赤い三角に囲まれたびっくりマークが表示されエラーがあるということがわかります。
エラーがあっても このNETFABを使いエラーを削除することは可能です。
なぜ こんな単純なデザインのデータでエラーが起きるのか?
これは JCAD3のリングの生成方法に原因があります。
そして下記の画像は 同じJCAD3でモデリングしてSTLを保存 それをNETFABで読み込んだもの。
これはエラーは無いんです。 ↓
なぜだかわかりますか?
明日 この答えを書きます。
=============================


=============================